靴修理・メンテナンス革靴・オーダーシューズ事例紹介

靴職人だからこそできる
美しい靴修理なら
「コンテ」

ご注文の流れはこちら

お電話
ご依頼

こちらをタップで発信

045-973-0770

靴修理・メンテナンス

更新日 2025.03.13

スニーカーのかかと修理|費用相場と修理方法を徹底解説

スニーカーのかかと修理

お気に入りのスニーカーのかかとが擦り減ってきてお困りではありませんか?

本記事では、スニーカーのかかと修理について、修理方法や費用相場、そして専門家による修理のメリットを詳しく解説します。

大切なスニーカーを長く愛用するためのポイントをご紹介していきます。

かかと修理が必要な理由とその重要性

かかと修理が必要になる主な原因

スニーカーのかかとが擦り減る原因には、主に以下のようなものがあります。

1. 日常的な摩耗

歩行や走行時、かかとは最も負担がかかる部分です。
特に片方の靴だけが早くすり減る場合は、歩き方や姿勢の癖が原因の可能性があります。

2. 不適切な靴選び

サイズが合わない靴やクッション性の低い靴を使うと、かかと部分に過剰な負担がかかり、早期修理が必要になります。

3. 環境要因

アスファルトや砂利道など硬い地面での使用が多いと、かかと部分が早くすり減ることがあります。

かかとの劣化が与える影響

1. 歩行のバランスが崩れる

かかとのすり減りは、歩行時の姿勢や足への負担を増加させ、膝や腰に影響を及ぼす可能性があります。

2. 靴全体の寿命を縮める

かかと部分が修理されないままだと、他の部分にも負担がかかり、全体の損耗を早めます。

3. 見た目や印象への影響

すり減ったかかとは靴の見た目を損ね、ビジネスやフォーマルシーンでの印象に影響を与えることがあります。

早めの修理がもたらすメリット

  • 費用を抑え、靴を長持ちさせる
  • 足や身体の健康を守る
  • 見た目を清潔に保つ

良く使用するスニーカーのかかと修理は、靴の寿命を延ばすだけでなく、見た目や歩行の快適さを保ち、トータルで靴と自分自身の健康を守るための賢い選択です。

スニーカーのかかと修理方法の種類

一般的な修理方法

①補強修理

  • 擦り減り部分の補強(コーナー補強)
  • 簡易的なコーティング処理

②張り替え修理

  • かかと部分の完全張り替え
  • ソールの部分交換

③特殊修理(各店独自の技術)

  • 特殊素材による補強
  • オリジナル製法での修復

それぞれの修理方法の特徴

修理方法 適用ケース 耐久性 価格帯
①補強修理 軽度の擦り減り 6ヶ月~1年 ¥3,000~
②張り替え修理 中度の損傷 1~2年 ¥5,000~
③特殊修理 重度の損傷 2年以上 要相談

かかと修理の費用相場

一般的な修理店での価格帯

  • 簡易修理:2,000円~4,000円
  • 標準修理:4,000円~7,000円
  • 高度修理:10,000円~

横浜市青葉区CONTEの修理価格

当店では、高品質な修理を適正価格で提供しています。

修理タイプ 修理内容 修理期間 料金目安(税込)
基本修理
  • 軽度の擦り減り補修
  • かかと内側の補強
  • 表面の保護加工
1週間 ¥2,600~
標準修理
  • かかと部分の張り替え
  • 複数箇所の補修
  • 内部補強含む
1週間 ¥3,200~
特殊修理
  • 特殊素材の使用
  • 大規模な補修・交換
  • カスタマイズ修理
1~2ヶ月 要相談

※実際の修理料金は、スニーカーの状態や修理内容により変動します。
※詳細なお見積りは無料で承っております。

横浜市青葉区CONTEの料金はこちら▼ CONTE

横浜市青葉区CONTE修理の種類と費用

 

CONTEのスニーカー修理はお客様に寄り添った充実のサービス

1. 丁寧なカウンセリングで安心

お持ちいただいたスニーカーの状態を、経験豊富な職人が丁寧にチェックいたします。
お客様のご要望やお悩みをしっかりとお聞きした上で、最適な修理方法をご提案。
修理期間や料金についても分かりやすくご説明いたしますので、ご納得いただいてからの作業開始となります。
お急ぎの方には最短での対応プランもございますので、お気軽にご相談ください。

2. 熟練職人の確かな技術

一から靴を作り上げる確かな技術を持つ職人が、お客様の大切なスニーカーを一足一足丁寧に修復いたします。
大手チェーン店では対応が難しい特殊な修理も、当店の確かな技術で対応可能です。
単なる修理だけでなく、より長持ちするための工夫も施し、お客様の大切な一足を蘇らせます。

3. アフターフォローも万全

修理完了後は、履き心地や状態を一緒に確認させていただきます。
ご自宅でのお手入れ方法もしっかりとアドバイスさせていただき、末永くお使いいただけるようサポートいたします。
万が一、違和感を感じられた場合は、無料で微調整も承っております。

プロによる修理事例の紹介

事例:ナイキ エアマックス

  • 症状:かかと内側の擦り減り
  • 修理方法:特殊補強修理
  • 費用:6,500円
  • 修理期間:2週間
  • 結果:すり減り部分を新たな素材で交換。快適な履き心地を取り戻す。

よくある質問(FAQ)

Q1. 修理期間はどのくらいかかりますか?

A1. CONTEでは基本的な修理で1週間、特殊修理の場合は1~2ヶ月程度です。急ぎの場合はご相談ください。

Q2. 修理後の保証はありますか?

A2. はい、修理の種類に応じてCONTEでは再修理等のご対応を設けています。

Q3. 高級スニーカーも修理できますか?

A3. はい、素材や製法に応じた適切な修理を提供いたします。

Q4. 見積もりは無料ですか?

A4. はい、見積もりは完全無料です。お気軽にご相談ください。

まとめ

スニーカーのかかと修理は、適切な方法と技術を選択することで、お気に入りの一足を長く使い続けることができます。

当店では、お客様のスニーカーに最適な修理方法をご提案し、丁寧な手作業による修理を提供しています。

特に、大手チェーン店では対応できない特殊な修理や、きめ細やかな職人技による修復が必要な場合は、ぜひ当店にご相談ください。経験豊富な職人が、お客様の大切なスニーカーを蘇らせます。

CONTE(コンテ)とは?〜信頼できる靴修理店を目指して〜

CONTE外観

革靴の修理やメンテナンスを考えている方にとって、修理店選びはとても重要です。

CONTE(コンテ)はあなたの大切な一足を安心して預けられる、信頼できるお店づくりを目指しています。

大切な靴のメンテナンスや修理について、お客様のニーズに合った最適な解決策を一緒に見つけていきます!

この記事の監修

CONTE 代表

斎藤 融(サイトウトオル)

日本を代表する靴職人の一人である柳町弘之氏より靴職人として必要な技能と心得を学ぷ。2014年には、オーダーシューズプランド「TORUSAITO」を発表。現在ではGINZASIX、阪急メンズ東京にて取り扱いされている。靴修理の「CONTE」では、靴職人としての技術を活かした、丁寧で高品質の修理に取り組んでいる。