靴修理・メンテナンス革靴・オーダーシューズ事例紹介

靴職人だからこそできる
美しい靴修理なら
「コンテ」

ご注文の流れはこちら

お電話
ご依頼

こちらをタップで発信

045-973-0770

靴修理・メンテナンス

更新日 2024.09.02

革靴修理職人の想いと技術〜CONTE(コンテ)のお客様への約束〜

革靴修理職人の想いと技術

大切な革靴を長く愛用したい。でも、どこに修理を依頼すればいいのか分からない。

そんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

本記事では、革靴修理専門店CONTE(コンテ)の想いと技術、そしてお客様への約束についてご紹介します。

革靴修理の重要性とは?

コンテ靴修理

なぜ革靴の修理が必要なのか?

革靴は適切なケアと修理を行うことで、10年以上使い続けることができる耐久性の高いアイテムです。

しかし、日々の使用で避けられない摩耗劣化が起こります。

主な劣化箇所

  • つま先の剥がれ
  • ソールの摩耗
  • かかとの減り
  • アッパーレザーのひび割れ
  • 内側の裏地の擦れ

これらの問題を放置すると靴の寿命が短くなるだけでなく、足への負担も増大します。

適切なタイミングでの修理は靴の寿命を延ばすだけでなく、快適な履き心地を維持する上でも重要です。

革靴修理のメリット

  1. コスト削減:新しい靴を購入するよりも経済的
  2. 環境への配慮:廃棄物の削減につながる
  3. 愛着のある靴を長く使える:思い出や魅力を保持
  4. フィット感の維持:体に馴染んだ靴を継続して使用可能

以上のメリットからも革靴修理にはモノを大切にする価値観があります。

自分の足にしっかりと馴染んだ靴を修理しながら、自分だけの一足を大切にすることで、その魅力をさらに引き立てることができます。

美しい靴修理CONTE(コンテ)の職人の紹介

熟練の技でお客さんとともに:斎藤融(サイトウトオル)

斎藤融

神奈川県厚木市出身。
大学卒業後、大手化粧品メーカーに営業職として勤務。
やがて靴の世界に魅了され、浅草の靴学校で靴づくりの基礎を学ぶ。
卒業後、更なる技術向上と知識習得のため、
日本を代表する靴職人の一人である柳町弘之氏より
Shoemakerとしての必要な技能と心得を学ぶ。
2014年、自身のブランド「TORU SAITO」発表。
現在ではGINZASIX、阪急メンズ東京にて取り扱いされている。靴修理の「CONTE」では、靴職人としての技術を活かした、丁寧で高品質な修理に取り組んでいる。

靴職人としての仕事への姿勢とこだわり

靴修理こだわり

CONTE(コンテ)だからできること

  1. フルハンドでの靴作りに精通:
    一から靴を作り上げる確かな技術を持つ職人が靴修理を手掛けます。
  2. 本格的な靴作りのプロ:
    「靴を作った経験はある」という修理店オーナーは多いですが、本格的な靴作りをしている職人は少ないのが現状です。CONTEでは靴作りの本質を理解し、高品質な仕上がりを提供いたします。
  3. お客様一人一人と親身に対話:
    元々営業職をしていたこともあり、親しみを持ちながらお客様のニーズや希望を丁寧にヒアリングしながらご提案いたします。

お客様の靴への想いを大切に

CONTE(コンテ)は単に靴を修理するだけでなく、お客様一人ひとりの靴への想いを大切にしています。

長年愛用されてきた靴にはその人の人生の一部が刻まれています。

そんな大切な靴を、最高の状態で甦らせることがCONTE(コンテ)の使命です。

こだわり4つの修理ポイント

①素材の選定

  • 最高級の革や接着剤を使用
  • お客様の靴に最適な素材を厳選

②作業へのこだわり

  • 機械では出せない繊細な部分は手作業で対応
  • 一足一足に時間をかけて丁寧に作業

③見えない部分へのこだわり

  • 靴の内側や底部など、見えない部分も妥協せず丁寧に修理
  • 長期的な耐久性を考慮した作業

④お客様との対話

  • 修理前の詳細なヒアリング
  • 修理後のケアアドバイスの提供

修理の工程と使用する道具

靴修理道具

修理の基本工程

CONTE(コンテ)では、以下のような工程で修理をお客様とともに進めています。

  1. 靴の状態確認とお客様へのヒアリング
  2. 修理プランの提案と承認
  3. 靴の分解(必要に応じて)
  4. 損傷部分の修復または交換
  5. 再組み立て
  6. 仕上げ作業
  7. 最終チェックと調整

主な修理作業と使用する道具

ソール交換

使用する主な道具:ソールはがし、接着剤、プレス機
作業の特徴:靴底全体を交換し、歩行感を一新

かかと修理

使用する主な道具:フィニッシャー、接着剤、プレス機
作業の特徴:摩耗したかかとを修復し、安定感を回復

アッパー修理

使用する主な道具:専用ミシン、革補修キット
作業の特徴:革の破れや傷を修復し、外観を改善

内張り交換

使用する主な道具:裏地用革、接着剤
作業の特徴:靴内部の快適性を向上

修理依頼の流れ

CONTE制作の流れ

CONTE(コンテ)での修理依頼は、以下の手順で進めます。

①お問い合わせ

電話、メール、またはウェブサイトのフォームからご連絡ください。
靴の状態や希望する修理内容などまずはお気軽にお伝えください。

HPお問い合わせはこちら

②靴の診断

ご依頼品を当店にご持参いただく方法とコンテ宛てに郵送で発送いただく方法がございます。
靴が手元に届き次第、職人による詳細な診断を実施を行います。

詳しくはこちらご注文の流れをご確認ください。

③修理プランの提案

診断結果に基づいた最適な修理プランをご提案いたします。
ご提案と共に、料金と所要期間をお伝えし、ご承諾いただきます。

④修理作業

承諾後、熟練職人による修理作業を開始いたします。
必要に応じて中間報告を行います。

⑤仕上げと品質チェック

修理完了後、職人による品質チェックを実施いたします。
お客様のご要望通りの仕上がりか最終確認を行います。

⑥お渡しとアフターケア

店舗での受け取り、または宅配便での返送をいたします。
修理箇所の説明とお手入れ方法のアドバイスも合わせて行います、

⑦フォローアップ

修理後、お客様にヒヤリングいたします。
必要に応じて微調整や追加ケアを実施いたします。

修理料金の目安

 

修理内容 料金目安 所要期間
ソール交換 15,000円〜 3週間〜
かかと修理 3,000円〜 7〜10日
アッパー修理 10,000円〜 7〜14日
内張り交換 3,000円〜 7〜14日

※料金と所要期間は靴の状態や修理内容により変動します。詳細は個別にお見積りいたします。

CONTE(コンテ)の料金と相場比較

CONTE(コンテ)修理の種類と費用

CONTE(コンテ)が目指す革靴修理の未来

CONTE内観

CONTE(コンテ)は、単なる靴の修理サービスを超えて、お客様の大切な靴との絆を守り、その価値を高める存在でありたいと考えています。

私たちの約束は以下の通りです。

  1. 最高の技術と素材による修理
  2. お客様一人ひとりの靴への想いを尊重
  3. 透明性の高い修理プロセスと料金設定
  4. 環境に配慮した持続可能な修理サービスの提供
  5. 靴の長寿命化によるサステナブルな社会への貢献

革靴は単なる履物ではありません。

それはあなたの人生の一部であり、思い出や成功の証でもあります。

CONTE(コンテ)はそんな大切な革靴を、最高の状態で長く愛用していただけるよう、これからも技術と心を尽くしてまいります。

あなたの大切な革靴の修理を、ぜひCONTE(コンテ)にお任せください。

靴を通じてお客様の人生に寄り添い、その歩みを支え続けます。

 


CONTE(コンテ)では大切な靴のメンテナンスや修理について、お客様のニーズに合った最適な解決策を一緒に見つけていきます!

▼まずはお気軽にお電話ください▼045-973-0770

CONTE(コンテ)へのアクセス

CONTE外観

横浜市青葉区・都筑区や川崎市麻生区の方々によくご利用いただいております。

東急田園都市線 藤が丘駅から徒歩約8分
東急田園都市線 青葉台駅から徒歩約15分

詳しい情報はHPの店舗へのアクセスからご確認ください。

革靴オーダーシューズもやっています!

CONTEでは、熟練の修理技術を活かし、お客様一人ひとりに合わせた革靴のオーダーメイドサービスも提供しています。
気になる方は以下のリンクからご確認ください。

オーダーシューズ

オーダーシューズ関連記事▼

靴職人が教える高額オーダーシューズの価値とは?

オーダー靴の魅力を徹底解説!種類別メリット・デメリットと選び方のポイント

#関連タグ

この記事の監修

CONTE 代表

斎藤 融(サイトウトオル)

日本を代表する靴職人の一人である柳町弘之氏より靴職人として必要な技能と心得を学ぷ。2014年には、オーダーシューズプランド「TORUSAITO」を発表。現在ではGINZASIX、阪急メンズ東京にて取り扱いされている。靴修理の「CONTE」では、靴職人としての技術を活かした、丁寧で高品質の修理に取り組んでいる。