セミオーダーシューズお知らせ靴修理・メンテナンス革靴・オーダーシューズ事例紹介

靴職人だからこそできる
美しい靴修理なら
「コンテ」

ご注文の流れはこちら

お電話
ご依頼

こちらをタップで発信

045-973-0770

靴修理・メンテナンス

更新日 2025.06.27

ニューバランス・ナイキのスニーカーソール修理|USA製992・1300もVibramでオールソール張り替え!

愛用のスニーカーの「ソールが剥がれてしまった…」「ソールが加水分解で崩れてしまった…」そんな経験はありませんか?
特にニューバランスのUSA製モデルナイキの人気スニーカーは、近年高額になっているものの、靴の寿命に違いはなく長年愛用するほどソールの劣化が気になってきます。

スニーカーは修理できない」と諦める前に、ぜひ当店にご相談ください。熟練の職人技術とVibram社製の高品質ソールで、あなたの大切なスニーカーを蘇らせます。

スニーカーのソール修理・交換ってできるの?

スニーカー

多くの方がスニーカーは修理不可能だと思いがちですが、実は適切な技術と材料があれば、ソールの交換や修理は十分可能です。
特に構造がしっかりしているスニーカーであれば、新品同様の履き心地を取り戻すことができます。

USA製ニューバランス99613001400シリーズなど)やナイキの一部モデルは、近年修理に適した資材が開発されており、当店でも多数の修理実績があります。

大手チェーン店では「修理不可」と断られることが多いスニーカー修理ですが、個人経営の専門店だからこそ可能な柔軟な対応で、一足一足丁寧に修理いたします。

当店では専用の機材、豊富な材料ストック、そして長年培った修理経験により、他店で断られたスニーカーでも対応できるケースが多数あります。

ニューバランス996・1300のソール交換に対応|材料も常備!

対応可能な代表モデル

当店では特に以下のニューバランスUSA製モデルの修理を得意としています。

NB 996:クラシックなデザインで人気の高いモデル
NB 1300:「スニーカーの王様」と呼ばれる名作
NB 1400:スリムなシルエットが特徴的
NB 1700:ボリューム感のあるレトロランニングシューズ

これらのモデルでよくあるミッドソールの劣化(白い部分の黄ばみや崩れ)アウトソールの剥がれかかと部分の摩耗などの問題に対応可能です。

使用するソール材(すべて正規品・高品質)

当店では、イタリアVibram社製の高品質ソールのみを使用しています。

Vibram 186c:軽量性とクッション性に優れ、長時間の歩行でも疲れにくい
Vibram 893:耐久性を重視した設計で、ハードな使用にも対応
Vibram 762:クラシックなルックスでヴィンテージスニーカーにも最適

すべて正規輸入品を使用し、偽造品は一切使用しておりません。

オールソール張り替えとは?

オールソール張り替えとは、スニーカーのミッドソール(中間層の白い部分)からアウトソール(地面に接する部分)まで、ソール部分を丸ごと新品に交換する修理方法です。

この方法により、経年劣化による黄ばみ、加水分解によるボロボロ状態、アウトソールの剥がれなど、様々な劣化症状に対応できます。まるで新品を購入したかのような履き心地と見た目を取り戻すことが可能です。

ナイキなど他ブランドスニーカーも修理対応可能

ニューバランス以外のブランドスニーカーも、多数の修理実績があります。

ナイキでは、Air Max シリーズAir Force 1Dunkなどの人気モデルのソール交換に対応。特にエアーユニット搭載モデルでも、適切な材料選択により修理可能です。

その他対応ブランド

  • アディダス(スタンスミス、ガゼルなど)
  • ホカオネオネ(一部モデル)
  • アシックス(ゲルライト、オニツカタイガーなど)
  • コンバース(チャックテイラーなど)

ただし、スニーカーの状態や構造によっては修理が困難な場合もあります。修理可能かどうかの判断は、写真での事前相談または実物の持ち込みで無料診断いたします。お気軽にお問い合わせください。

修理実績・事例の紹介|ビフォーアフター付き

1: ニューバランス992 オールソール交換

スニーカー修理事例

Before: ミッドソールが黄ばみ、一部崩れかけた状態
After: Vibram 762を使用し、オリジナルに近い質感で復活

各修理事例では、お客様のご要望に応じてソール材料を選定し、機能性とデザイン性を両立した仕上がりを実現しています。修理前後の写真は店舗でもご覧いただけます。

よくあるご質問(FAQ)

Q:どんなスニーカーでも修理できますか?

A:スニーカーの構造や劣化状態によって修理の可否が決まります。

一般的に、縫製がしっかりしているモデル(USA製ニューバランス、一部のナイキなど)は修理しやすく、完全接着のみのモデルは難しい場合があります。まずは写真または現物での無料診断をおすすめします。

Q:修理の納期は?料金は?

A:納期:通常1ヶ月程度(混雑状況により変動)
料金:オールソール交換 15,000円〜25,000円(税込、モデルや使用材料により変動)
詳細な見積もりは診断後にお伝えします。

Q:郵送・宅配での対応は可能ですか?

A:全国からの宅配修理に対応しています。事前にお電話またはLINEでご相談いただき、修理内容と料金をご確認後、お送りください。返送時の送料は当店負担です。

Q:Vibram以外のソールでも可能ですか?

A:基本的にはVibram社製ソールを推奨していますが、特定のご要望がある場合は他メーカーのソールも取り寄せ可能です。

当店の強み|USA製スニーカー・ヴィブラム修理に強い理由

CONTE(コンテ)

熟練職人による精密技術

15年以上の修理経験を持つ職人が、一足一足手作業で丁寧に修理します。
特にソール剥がしの工程では、アッパー(甲革)を傷つけないよう細心の注意を払い、成型技術では元の履き心地を忠実に再現します。

Vibram純正部材の豊富な在庫

イタリアVibram社の正規代理店から直接仕入れた純正ソールを常時10種類以上在庫。
お客様のスニーカーに最適な材料をすぐにご提案できます。

デザインと機能性の両立

見た目の美しさだけでなく、歩行時の快適性耐久性も重視した修理を心がけています。お客様のライフスタイルに合わせたカスタマイズも可能です。

修理のご依頼方法と店舗情報

店舗でのご相談

横浜市青葉区・都筑区や川崎市麻生区の方々によくご利用いただいております。

東急田園都市線藤が丘駅から徒歩約8分
東急田園都市線青葉台駅から徒歩約15分
詳しい情報はHPの店舗へのアクセスからご確認ください。

郵送でのご注文

全国どこからでもご利用いただけます。北海道から沖縄まで、これまで500足以上の郵送修理実績があります。
詳しくはこちら

お問い合わせ方法

電話: 045-973-0770
(営業時間 / 11: 00 ~ 19 :00 定休日 / 火曜日・水曜日)
WEBフォーム: お問い合わせフォームはこちら

▼まずはお気軽にお電話ください▼045-973-0770

まとめ

ニューバランスのUSA製モデルやナイキなどの人気スニーカーは、適切な技術があればソール修理・交換が可能です。
当店では熟練職人による丁寧な作業とVibram社製高品質ソールで、あなたの愛用スニーカーを新品同様に蘇らせます。
他店で「修理不可」と言われたスニーカーでも、まずは無料診断でご相談ください。

 

この記事の監修

CONTE 代表

斎藤 融(サイトウトオル)

日本を代表する靴職人の一人である柳町弘之氏より靴職人として必要な技能と心得を学ぷ。2014年には、オーダーシューズプランド「TORUSAITO」を発表。現在ではGINZASIX、阪急メンズ東京にて取り扱いされている。靴修理の「CONTE」では、靴職人としての技術を活かした、丁寧で高品質の修理に取り組んでいる。