靴修理・メンテナンス革靴・オーダーシューズ事例紹介

靴職人だからこそできる
美しい靴修理なら
「コンテ」

ご注文の流れはこちら

お電話
ご依頼

こちらをタップで発信

045-973-0770

靴修理・メンテナンス

更新日 2024.11.11

革靴のつま先補強の種類と特徴!プロが教える3つの修理方法と価格を解説

Triumph

お気に入りの靴のつま先が摩耗して剥がれてきた…でも、どの修理方法を選べばいいのか分からない。
そんな経験はありませんか?

実は靴の種類や使用目的によって、最適な交換・修理方法が異なってきます。
また修理店によっても使用する素材や方法、技術が変わってくるものなのです。

今回は、主な3つのつま先補強の方法について詳しく解説していきます。
それぞれの特徴や適した靴の種類、そして耐久性価格帯についても触れていきますので、ぜひ最後までお読みください。

1.つま先ラバー

つま先ラバー

つま先ラバーは、ゴムを使用している為、比較的柔らかい素材でできています。

似たような補強でレザー補強がありますが、レザーに比べてラバーの方が若干強度が強く、耐久性は高いと考えられます。

ただし、本底がレザーの場合、色味や素材感から本底との一体感、調和性は低くなります。

また、本底がラバーの場合は革に比べると(ラバー&ラバーの場合)接着力が弱く、夏期などアスファルト温度が高まる時期に強い衝撃を受けると、剥がれてしまうおそれがあります。

修理のタイミング

つま先が削れてしまってからが補強目安となります。

適している靴

  • カジュアルシューズ
  • デイリーユースの靴
  • ローヒールの婦人靴

メリット

  • クッション性が高く、歩きやすい
  • 比較的安価
  • 取り付けが簡単で、交換時間が短い

デメリット

  • フォーマルな靴には不向き
  • 本底がレザーの場合、見た目の調和性が低くなる
  • 本革がラバーの場合は暑い時期に剥がれやすくなる

価格帯

1,500円〜3,000円程度

2.レザー補強

レザー補強

本革を使用し、耐久性と見た目の良さを兼ね備えたつま先補強の方法です。

ラバー補強に比べ、レザーの方が若干強度が弱く、耐久性は低いと考えられます。

ただし、本底がレザーの場合、本底との一体感、調和性は高くなります。 革底の雰囲気を崩したくない方にはおすすめです。

修理のタイミング

つま先が削れてしまってからが補強目安となります。

適している靴

  • ビジネスシューズ
  • フォーマルな靴
  • 婦人靴(レザーソール)

メリット

  • 見た目が美しく、高級感がある
  • 靴本来の雰囲気を損なわない

デメリット

  • つま先ラバーに比べてやや硬い
  • 耐久性がやや低い
  • 価格が比較的高い

価格帯

3,000円〜4,000円程度

3.スチール補強

スチール補強

金属(スチール)を使用し、非常に高い耐久性を誇るヒール交換方法です。

補強のタイミングは新品の状態がオススメとなります。

これはスチールを取り付ける際にネジを噛ませるのですが、新品の状態の方が革底の厚みが残っているのでネジが効きやすく、取り付け強度が高いことが理由となります。

修理のタイミング

購入直後の新品の状態。

適している靴

  • 紳士靴
  • レザーソールブーツ

メリット

  • 極めて高い耐久性(1年以上)
  • 長期的にはコストパフォーマンスが高い

デメリット

  • 初期費用がやや高い
  • 路面状況により歩行時に音が出る場合がある
  • 取り付けに時間がかかる

価格帯

4,000円〜5,000円程度

CONTEでのスチール補強

スチール補強にはいくつか種類がございますが、CONTEでは主に2種類を取り扱いしております。

①(通名)Vintage Steel (Au Lion)

一般的に「ヴィンテージスチール」と呼ばれています。

つま先の大きさに合わせて各サイズが用意されているので、つま先の細い靴でも、つま先が広い靴でも対応できます。

「ドレスシューズ」と呼ばれている靴の多くはこちらを使うことが多いです。

②Triumph

Triumph

同じつま先スチール補強ですがこちらは「トライヤンフ」と呼ばれています。

上記の素材と比較するとつま先の大きさに合わせて各サイズが用意されていないので、つま先の細い靴よりもカントリー系(トリッカーズなど)の靴に使われることが多いかと思われます。

もっと詳しくスチール補強について知りたい方はぜひこちらの記事も読んでみてください。

CONTEでの素材とつま先補強の価格

つま先補強には様々な種類の素材があります。

  1. つま先ラバー
  2. つま先レザー
  3. つま先スチール(ヴィンテージスチール)
  4. つま先スチール(Triumph)

CONTEでは以下の価格で対応可能となっております。

つま先ラバー ¥2,600(税込)
つま先レザー ¥2,800(税込)
つま先スチール ¥4,150(税込)
つま先スチール(トライヤンフ) ¥4,150(税込)

まとめ

いかがでしたか?ラバー、レザー、スチールという3つのつま先補強の方法には、それぞれ特徴があります。

あなたの靴の種類や使用頻度、予算に合わせて最適な方法を選ぶことで、大切な靴を長く美しく保つことができます。

迷った時は、ぜひ専門店にご相談ください。 最適なヒール交換をご提案し、あなたと靴の長い付き合いをサポートいたします。

 

この記事の監修

CONTE 代表

斎藤 融(サイトウトオル)

日本を代表する靴職人の一人である柳町弘之氏より靴職人として必要な技能と心得を学ぷ。2014年には、オーダーシューズプランド「TORUSAITO」を発表。現在ではGINZASIX、阪急メンズ東京にて取り扱いされている。靴修理の「CONTE」では、靴職人としての技術を活かした、丁寧で高品質の修理に取り組んでいる。